大型バイクが欲しくなる
バイクに乗ると決めた時には、とりあえず通勤用に、とか新しい趣味にできたら、という軽い気持ちから始める人も多くいます。
実際に乗り始めるとその面白さを知って用途に合わせてバイクが欲しいと思ったり、メンテナンスについても自分で行うようになったり、カスタムを行うようになったりとそれぞれの興味のある分野にバイクの知識を広げていくものです。
その中でも、バイクに乗っていれば誰もが大型バイクへの興味関心が出てくるものです。
やはり、バイクのサイズが大きくなれば走行性も変わってきますし、見た目のインパクトからも憧れが出てくるものです。
大型バイクのメリットとデメリット
大型バイクになると、やはりサイズの大きさから安定性が出てくるのが特徴です。
安定性の高さから走り自体を楽しむことができるので、ノーマルでもカスタムでもどちらでも楽しめます。
また、カスタムをしなくても十分存在感があるので、大型に乗っているというだけで十分にオリジナリティを出すことができます。
そして、加速性が格段に高くなるのが大型の最大のメリットです。
中型に乗っていて走行性に不満がある人は、大型に乗ってもっと気持ちよく、自分の目指す走りをしたいと考えるものです。
もちろん、大きくなることでデメリットもあります。
まずは何よりも大きくなるので車体が重たく大きいのでエンジンをかけていない時の操作は大変ですし、メンテナンスをする時にも自分で車体を支えるのは至難の技です。
また、車体が大きくなればその分本体の価格もカスタムパーツも高くなります。
維持費もかかってくるようになるので、バイクにかかるお金は格段に高くなります。
大型バイクは自分に合ったサイズを選ぶ
大型バイクは、大型自動二輪の免許を取得しなければ運転ができません。
しかし、この免許を取得すれば世界中のどのようなバイクも運転をすることができるようになります。
そのため、バイクに乗るようになったらいつかは免許を取得して乗りこなしたいと憧れる人も多いものです。
しかし、大型二輪はそのパワー性能の高さやサイズの大きさから運転ができるかと不安になる人も多いものです。
そこで、自分にあったサイズのものを選ぶことが上手に乗るためには絶対に必要となります。
車体がカウリングで覆われた水冷モデルの場合には、信号待ちで止まれば足をつくことになり、ラジエーターからの熱風が足に当たるため、我慢も必要になります。
また、エンジン排気量が大きくなるとサイズも大きくなるので実際に触れて、自分で動かして見てはじめて掴める感覚もたくさんあります。
そこで、見た目のデザインや性能だけでなく、実際に触れて乗って自分の身長や体格筋力といったものに合うものを選ぶこともとても重要なことです。