【おすすめスポット】海中道路

海中道路の特徴

海中道路は、沖縄県の本島の東部にあって、勝連半島や平安座島とつなぐための道路として機能しています。
元々は海で分かれていた半島や島ですが、干潮時には歩いて渡ることができる状態でした。
そこを埋め立てて道路としたのが海中道路ということです。

全体で5Kmほどあって、片側2車線が続いています。
橋を建てて道路としているわけではないので、海面からの高さがかなり低く、海のすぐ脇を走っているように感じられる、まさに「海中」にあるよな感覚の道路なのです。
また、道路の真ん中あたりで軽くカーブする以外は、ずっとまっすぐな道が続いていますので、気持ちよく爽快な走りができるのが特徴となっています。
無料で走行できますので、気軽に訪れることができます。

海中道路の魅力

海中道路の魅力はなんと言っても、やはり沖縄の海の美しさでしょう。
両脇は心洗われるブルーの海が広がっていて、その海と一体となるような感じで走り続けることができます。
晴れた日には前面エメラルドブルーの海を見ることができます。

たまに、片方の海だけが快晴で、もう片方が雨となっている時があります。
これは「かたぶい」と呼ばれる気候状態で、不思議な気持ちを味わうことができます。

こうした景色の素晴らしさと共に、道の中央付近に設けられている「海の駅」も魅力の一つです。
建物の中のお店では、地元のグルメを買うことができます。
たとえば、黄金芋や「勝連もずく」などが有名ですし、沖縄ならではの魚介類を見つけられます。

他にも、地元出身のアーティストのグッズがあるなど、ショッピングの楽しみがいっぱいです。
ツーリングの合間にレストランで食事をとるのもおすすめです。
このレストランは海が一望できる作りとなっていますので、海中道路を最大限楽しむのにぴったりです。
ボリュームたっぷりの沖縄料理を堪能でき、豊富なメニューから選べます。

さらに、ここを訪れたら「海の文化資料館」にも立ち寄りましょう。
建物自体が、この地方で昔から使われていた独特の舟である「マーラン船」の形をしていますが、その舟を使ってどのように交易をしていたかを知ったり、半島の歴史的な資料を見たりできます。
沖縄ならではの独特の文化と歴史を学ぶのに最高の場となっています。

海中道路周辺の観光スポット

海中道路の周りでおすすめの観光スポットとしては、「ぬちうなー」があります。
これは宮城島にある施設で、地元の製塩業を体験しながら学べるところです。

雪塩と呼ばれる、パウダー状の美しい天然塩ができる工程をガイド付きで見学することができます。
塩ソフトクリームをいただいたり、塩のケア用品である「シルクソルト」を使ったマッサージも受けることができます。