センタースタンドを使用するメリット
バイクを停める時、サイドスタンドばかりを使う人も多くいます。
片足でさっとスタンドを倒して、すぐに停車できるという気軽さがあるからです。
しかし、センタースタンドも便利で使うメリットがいくつもあります。
しかも、慣れればサイドスタンドと同じように簡単に使えるものですので、センタースタンドの使い方とメリットを知っておくと便利です。
センタースタンドを使うメリットとして一番大きなものは、やはりバイクを直立させて停車できるという点です。
これはメンテナンスの時にとても役立ちます。
リアタイヤが浮いた状態になりますので、すぐにタイヤやチェーン回りのチェックや作業をすることができます。
ちょっとチェーンに油を差したい時などは、特にサイドスタンドで停車させるよりも、センタースタンドを使った方が圧倒的に便利です。
安定性という面では、センタースタンドよりはサイドスタンドの方が適しています。
というのも、サイドスタンドはフロントタイヤとリアタイヤ、そしてスタンドという3点でバイクを支えることができるからです。
一方でセンタースタンドの場合は、リアタイヤが浮きますので、フロントタイヤとスタンドの2点だけとなります。
こうして考えると、メンテナンスやチェックのためにセンタースタンドは便利で、よりスムーズに作業をする助けとなることが分かります。
センタースタンドの立て方
まず、バイクを停めた状態でバイクの左側に立ちます。
ハンドルは傾けずにまっすぐにしておきましょう。
この状態で、右手はシート後ろの荷物をひっかけるためのフックを持ちます。
左手は左側のハンドルを持ちます。
バイクが傾いていると不安定になるので、直立するようにバランスを取ったら、センタースタンドを右足で下ろします。
スタンドが地面に着いたら、フック部分に力を入れてバイクを引き上げます。
この時、多少リア側に持って行く感覚で引き上げるとうまく行きます。
また、体をバイクから離すのではなく、近づけて力が入りやすいようにしておきます。
これでセンタースタンドでバイクを立てられるようになります。
バランスの取り方と、ある程度のスピードも大事ですので、モタモタせずに多少の勢いを付けてやってみましょう。
センタースタンドの取り付け方
最近のモデルのバイクは、センタースタンドが標準装備されていないことが多いです。
とはいえ、ほとんどのモデルにセンタースタンドの取り付け部がありますので、後付けすることができます。
社外品のパーツもありますが、たいていの場合はメーカーで標準オプションとして販売していますので、ディーラーに聞いてみると良いでしょう。
新しくバイクを購入するなら、その時に装備してもらうのもありです。
後付けで付ける場合は、取り付け部分に合わせてナットで装着するだけです。